新着情報INFORMATION

2025.04.01

一部メニューの価格改定のお知らせ

2025年4月1日より以降のお問い合わせご予約分より一部メニューの価格改定を行う運びとなりました。
現在すでにご予約を頂いているお客様や3月31日までにご予約を頂いておりますお客様は旧料金でご対応させていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますがより良いサービスをご提供出来るよう努めて参ります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

きものはじめてみませんか?きものこころねは着物から
あなたの日常を彩るお手伝いをします。

"ご自身の新しい魅力" "日本人としての姿勢" "女性としての美しさ"…
着物を着るだけでこんなことが叶ってきます。
「凛とした着姿」「着物のお洒落なコーディネート」
そんな着物姿に目を奪われたりしたことはないですか?
成人式の振袖を着た時の感覚、譲り受けた着物を着てみたいそんなこと思ったことはないですか?
着物に興味を持つきっかけは人それぞれ。そこには自分を磨く為、美しくなる為の方法が沢山あります。
どんなきっかけでもその気持ちを大切に・・・『きもの こころね』は実現するお手伝いをいたします。
着物についてのご相談

着物についてのご相談

お着物についての様々なご相談に御対応いたします。
解れやサイズ直し・お着物のクリーニング・染み抜き・お仕立て・ご購入
なんでもご相談ください。
着付け教室

着付け教室

自分で着る『自装コース』人に着せる『他装コース』がございます。
どちらのレッスンもマンツーマンだから手に取るようにわかりやすく、初心者の方には0からお伝えしていきます。着れるけれどもっと綺麗に着たい!そんな方は必要なカリキュラムを作成!必要な部分だけを集中的にレッスン。
着付け・ヘアメイク

着付け・ヘアメイク

豊富な経験を持つ技術者が担当いたします。着崩れなく楽な着付け、ヘアメイクは勿論、お子様の着付けから花嫁衣装まで可能。
企業様・美容室・スタジオ・団体・大人数での着付け・出張着付けも承っております。
事前の持ち込み確認もしっかりと行い安心して当日をお迎えいただける様ご対応いたします。
着物についてのご相談

着物についてのご相談

お着物についての様々なご相談に御対応いたします。
解れやサイズ直し・お着物のクリーニング・染み抜き・お仕立て・ご購入
なんでもご相談ください。
着付け教室

着付け教室

自分で着る『自装コース』人に着せる『他装コース』がございます。
どちらのレッスンもマンツーマンだから手に取るようにわかりやすく、初心者の方には0からお伝えしていきます。着れるけれどもっと綺麗に着たい!そんな方は必要なカリキュラムを作成!必要な部分だけを集中的にレッスン。
着付け・ヘアメイク

着付け・ヘアメイク

豊富な経験を持つ技術者が担当いたします。着崩れなく楽な着付け、ヘアメイクは勿論、お子様の着付けから花嫁衣装まで可能。
企業様・美容室・スタジオ・団体・大人数での着付け・出張着付けも承っております。
事前の持ち込み確認もしっかりと行い安心して当日をお迎えいただける様ご対応いたします。
着物レンタル
求人情報

お客様の声CUSTOMER’S VOICE

2019.09.01

こころねレッスン

fさん
自分で着られるようになってくると楽しさが倍増でした。
着物と帯のコーディネートももっと知りたいなと思います。
先生の教え方も丁寧で乗せ上手なので気分よく通えました。
レッスンの最後に動画を撮らせていただけて、先生の褒め上手な所がおすすめポイントです。
2019.02.01

「再受講」

Mさん
以前5回コースで受講し着られるようになったので、息子の卒業式に訪問着を着ていきました。 その時の授業も楽しかったので、今回は普段着で名古屋帯の講座を受講しました。 卒業式の時も今回も色んな相談にのってくださり楽しく、卒業後もこうやって通える場所があるのがとても心強いです。 ほんとにおすすめの先生です!
2018.02.01

出張レッスンにて

李さん
1人目の子供がまだ3ヶ月ごろ、出張着付レッスンにきていただきました。その時は、子供連れて行くのが大変で、家まできてくれるのは、大変助かりました!外国人の私でも一人で着付できるように、優し説明してくれたり、覚えやすいように、着付方を考えてくれたり、気遣いに感謝です(^^)

新着情報INFORMATION

2025.04.01

一部メニューの価格改定のお知らせ

2025年4月1日より以降のお問い合わせご予約分より一部メニューの価格改定を行う運びとなりました。
現在すでにご予約を頂いているお客様や3月31日までにご予約を頂いておりますお客様は旧料金でご対応させていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますがより良いサービスをご提供出来るよう努めて参ります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2023.02.03

2023年3月度卒業式 ご予約について

3月23日24日のご予約は着付けのみお受けできる状況です。
他日程もまだ空いておりますがヘアセットがお受けできない日程もございます。
ご了承下さいませ。

またこころねでは袴のレンタルも行っております。
是非お問い合わせくださいませ。


何卒宜しくお願い致します。
2022.12.11

2023年1月9日成人式お支度について

2023年度成人式お支度のご予約はお陰様で午前5時〜午後13時まで満員となりました。
13時以降のご予約はお受けいたしておりますのでお問い合わせくださいませ。



<
2022.10.31

2023年の着付教室について

日頃から大変多くの着付教室のお申し込みをいただいており、年内の新規生徒様募集はご予約が入りきらないため
年内の受講は一旦受付を停止いたします。
来年度、2023年1月14日から着付教室はスタートいたします。
お申し込みは受け付けておりますので是非お問い合わせくださいませ。

他装に関しましては変わらずお受けいたしております。



自装着付
2022.10.31

2023年1月9日成人式お支度について

2023年度の成人式ご予約は早朝の枠のみとなりました。
7時お仕上がりのご予約は可能です。

出張でのお支度は14時以降となります。(移動時間除く)


着付け・ヘアメイク
2022.08.29

2023年1月9日成人式お支度について

今までこころねでは成人式当日のお支度はお断りしておりましたが、毎年多くのご要望をいただきましたので来年度からこころねサロンにて当日のお支度を承ります。
代表である私一人で『着付け』『ヘアセット』『メイク』全ての施術を行いますので十分なお時間をいただいております。
流れ作業ではなく、ゆったりとお支度をされたい方は是非ご利用ください。

内容 所要時間
着付けのみ 45分
着付け+ヘアセット 1時間15分
着付け+ヘアセット+ヘアメイク 1時間45分

◉ご予約枠◉
6:00~8:15 ご予約可能
9:00~10:30 ご予約済
10:45~11:30 ご予約済
11:45~ ご予約可能

着付け・ヘアメイク
2022.08.29

着付け教室コース内容が変わりました

2022年8月28日より着付け教室のコース回数、内容が変更となりました。
確実に皆様がお着物が着られるようにとの思いでカリキュラムを作成しております。
また、新しく着付け講師も増えました!
大岡山付近の方は出張教室も可能です。
是非ご覧ください。

着付け教室
2022.08.27

ホームページをリニューアルいたしました。

当店のホームページをリニューアルいたしました。
正式な情報はこちらより配信していきますので、今後とも宜しくお願い致します。
2021.08.02

ヘアセット料金価格変更

~価格変更のお知らせ~
皆様には平素より格別なご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、コロナ過の影響や材料費の高騰により9月1日よりヘアセット料金を2,000円→3,000円に価格変更させていただく運びとなりました。
今後もより一層のサービス向上に努めてまいります所存ですので、何とぞ諸般の事情をご賢察いただき、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

2025.09.30
成人式着付のお仕事を頂いている @kimono_kasaiya 葛西屋呉服店さんのインスタで投稿している帯結び🎀 こころねでも投稿していきます😊 当日こころねをご利用の方はオーダーも可能です🉑 いつも帯の材質や長さ柄、トータルのコーデ、お嬢様の雰囲気を見ながら結んでるのですが… どう結んだか覚えてないのもチラホラ… 記録に残って自分自身も勉強になるなぁ 自身の技術を見直す事が1番大事☝️ ︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎ 10月平日スタートのプロ養成他装コース(初級) 生徒様募集いたします! ◉未経験者の方大歓迎 ◉経験者、ブラッシュアップ希望の方は単発などご相談でカリキュラム作成 <日程応相談> マンツーマンレッスン、グループレッスン 技術力に合わせて既存の生徒様とレッスン可能 土日レッスンは只今募集中止をしております。 お免状だけの着付師ではなく実際に仕事ができる着付師として活動できるような育成です。 受講しながら着付に関わるさまざまなお仕事が可能です。 資格が欲しい方は国家検定【一級着付技能士】の受講をお勧めいたしております。 初級レッスン卒業後はレベルアップコースです。 卒業後は個人、チームでお仕事が可能です。 お問い合わせは【きものこころね】ホームページまたは公式LINEよりご連絡ください。 #きものこころね #着付師 #それぞれの目標 #仲間がいるって素晴らしい #杉並区習い事 #着付けレッスン #都内着付け教室 #着付け教室 #杉並区着付け教室 #着付師 #世田谷区 #きものこころね #着付け #着付け教室 #着付師になりたい #着物 #プロの着付師 #一つ一つ丁寧に #芦花公園 #亀有習い事 #出張着付け #亀有着付け教室 #プロ養成 #着物着付け #半衿付けレッスン #千歳烏山 #都内出張着付け #芦花公園着付け #感謝 #着付師募集中 #振袖着付
2025.09.29
昨日は亀有で振袖お稽古→葛西屋呉服店さんで自装着付教室👘 やっと秋らしくなってきたと思ったら… 昼間は単衣でも汗ばんでしまいますね😅 それでもやはり秋使用の色味をチョイスしたくなる🍂 縞模様の単衣に紅型の九寸名古屋帯 長襦袢は彩華の麻襦袢に絞りの半衿 ウォーム系の色でまとめてしまうと野暮ったくなるので 青×茶の組み合わせをよく選びます。 葛西屋さんのネイビーの背景は綺麗に撮れる✨ 早く寒くならないかなぁ 和装も洋装も冬服が好き😊❤️ ︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎ 【着付教室スケジュール】 📅毎週水曜日に開催 不定期にて土日も開催❣️※お問い合わせください。 ■無料体験 水曜にて開催(土日希望の方はお問い合わせください) ヒアリングやお道具の説明もいたします。 ■お稽古 13:30〜15:00 生徒様のご都合に合わせることも可能です。 是非ご相談ください。 ☆見学可能 📅第一、第三水曜日 ■ママが着せる振袖レッスン 15:30〜17:00 お問い合わせは【葛西屋呉服店】またはこちらのDMでもお受けいたします✉️ #葛西屋 #着付教室 #松戸 #きものこころね #着物が着たい #自分で着る着物 #千葉着物レンタル #松戸着物 #着物 #着物初心者 #大人の習い事 #松戸着付教室 #着物が着たい #ママが着せる成人式着付け #習い事 #葛西屋呉服店
2025.09.24
先週の生徒さん達の姿と仕上がり👘 新人さんでも一年でお客様に入れる様お稽古しています。 勿論学びながら着付に付帯するお仕事にも携わっています。 🔹技術職 🔹サービス業 🔹接客業 着付ができるだけでは仕事はきませんからね。 色んな事に携わっていただきます。 (可能な方のみ) 最近またプロ養成コースのお申し込みが増えました。 着付師になりたい❗️綺麗に着せたい❗️仕事を増やしたい❗️ その思いはとても素敵で嬉しいです☺️ こころねの他装を習われている生徒さんは50名を超えます。 着付師志望、ヘアメイクさん、スタイリストさん、カメラマン 当教室はの生徒さんは多種多様。 最初に皆様に聞いている事。 あなたはどんな着付師になりたいですか? どうして着付師になりたいのですか? 目標はなんですか? 当教室を辞めるまで聞き続けます👂 目標は常に進化し続けますが習いたいと思った最初の思いはずっと大切にしていただきたいです。 また、半端な気持ちで入られると痛い目を見ます。 お金の無駄遣いでもあり時間の無駄遣いです。 私の師匠の言葉【なめてかかるな。覚悟を持って向き合う】です。 着付は美容師さんと一緒で技術職❗️ アシスタントを経て周りに教えを乞い着付師になるのです。 私の中でアシスタントは修行です。修行中にあらゆる事を勉強するのです。 修行、訓練、研究、特訓、、、、 それができなければ【良い】着付師にはなれません。 こころねの他装教室は『本気で着付技術を修得したい方』のみの教室です。 お申し込み前には実際にお会いしてあなたの気持ちを聞かせてください😌 ︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎ 10月平日スタートのプロ養成他装コース(初級) 生徒様募集いたします! ◉未経験者の方大歓迎 ◉経験者、ブラッシュアップ希望の方は単発などご相談でカリキュラム作成 <日程応相談> マンツーマンレッスン、グループレッスン 技術力に合わせて既存の生徒様とレッスン可能 土日レッスンは只今募集中止をしております。 お免状だけの着付師ではなく実際に仕事ができる着付師として活動できるような育成です。 受講しながら着付に関わるさまざまなお仕事が可能です。 資格が欲しい方は国家検定【一級着付技能士】の受講をお勧めいたしております。 初級レッスン卒業後はレベルアップコースです。 卒業後は個人、チームでお仕事が可能です。 お問い合わせは【きものこころね】ホームページまたは公式LINEよりご連絡ください。 #きものこころね #着付師 #それぞれの目標 #仲間がいるって素晴らしい #杉並区習い事 #着付けレッスン #都内着付け教室 #着付け教室 #杉並区着付け教室 #着付師 #世田谷区 #きものこころね #着付け #着付け教室 #着付師になりたい #着物 #プロの着付師 #一つ一つ丁寧に #芦花公園 #亀有習い事 #出張着付け #亀有着付け教室 #プロ養成 #着物着付け #半衿付けレッスン #千歳烏山 #都内出張着付け #芦花公園着付け #感謝 #着付師募集中 #振袖着付
2025.09.21
おめでたちゃんが多い当教室の生徒さん👶 一着付師として活躍している生徒さんが自ら妊婦着付のモデルを志願してくださり講座を開くことに✨ もうすぐ9ヶ月❗️ 妊婦さんの着付は滅多にないのですがたまに着付けることがあります。 そんな時でも焦らずしっかり計算して着付られる様、生地の動きや紐の締め具合、妊娠されてない方とどう動きや体の形が違うのが、それに対しての対処法諸々2時間半みっちり講習📖 Fちゃんモデルありがとう😊 元気な子を産んでねー❣️ ︎◇︎◇︎◇︎◇︎ 10月平日スタート 生徒様募集いたします! ◉未経験者の方大歓迎 ◉経験者、ブラッシュアップ希望の方は単発などご相談でカリキュラム作成 マンツーマンレッスン、お友達と2人でなどなどご相談ください。 土日レッスンは只今募集中止をしております。 ※11月は七五三、成人式、卒業式前撮り業務で開催できない為 詳細はホームページをご覧ください。 お問い合わせは【きものこころね】ホームページまたは公式LINEよりご連絡ください。 #きものこころね #着付師 #それぞれの目標 #仲間がいるって素晴らしい #杉並区習い事 #着付けレッスン #都内着付け教室 #着付け教室 #杉並区着付け教室 #着付師 #世田谷区 #きものこころね #着付け #着付け教室 #着物が着たい #着物 #プロの着付師 #一つ一つ丁寧に #芦花公園 #亀有習い事 #出張着付け #亀有着付け教室 #プロ養成 #着物着付け #自分で着る着物 #千歳烏山 #都内出張着付け #芦花公園着付け #感謝 #着付師募集中 #妊婦さん着付け
2025.09.13
今日は葛西屋さんで着付教室👘 ただいま土日は不定期で開催しております。 来年からは定期的に開催できるか相談中です❗️ 単衣を着てみたもののまだまだ湿度も高くてじめっとしますね。 色柄ちゃんと秋仕様に合わせれば夏物で充分ですね。 無理はせずに体感で着ましょう💖 ︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎◇︎ 【着付教室スケジュール】 📅毎週水曜日に開催 不定期にて土日も開催❣️※お問い合わせください。 ■無料体験 水曜にて開催(土日希望の方はお問い合わせください) ヒアリングやお道具の説明もいたします。 ■お稽古 13:30〜15:00 生徒様のご都合に合わせることも可能です。 是非ご相談ください。 ☆見学可能 📅第一、第三水曜日 ■ママが着せる振袖レッスン 15:30〜17:00 お問い合わせは【葛西屋呉服店】またはこちらのDMでもお受けいたします✉️ #葛西屋 #着付教室 #松戸 #きものこころね #着物が着たい #自分で着る着物 #千葉着物レンタル #松戸着物 #着物 #着物初心者 #大人の習い事 #松戸着付教室 #着物が着たい #ママが着せる成人式着付け #習い事